夏枯れ相場とは?期間はいつからいつまで?為替の動向やバイナリーとの関係性について解説!

 

どうもインベスターS.Tです。

 

 

投資を始めると、色々な用語に出会うはずです。

 

それには必ず意味がありますので、もし知らない用語に出会ったら調べるようにしましょう。

 

そして、「夏枯れ相場」もその中の一つになります。

 

今回の記事では「夏枯れ相場についてや、為替の動向やバイナリーオプションとの関係性」を解説していきます。

 

目次

夏枯れ相場とは?

 

 

夏枯れ相場とは、株式や為替の取引高が低調となる状況のことです。

 

夏は日本ではお盆、海外ではサマーバケーションにあたるので、市場への参加者が減少することから、この名前が付いたと言われています。

 

 

市場参加者が減少するということは、ボラティリティが低下し値動きが鈍くなります。

 

ただ、最近はインターネットで個人でも参加できるようになったことから、昔ほど影響がでなくなったとも言われていますが、参加者は減少するのは間違いないので、ボラティリティの低下は否めません

 

夏枯れ相場の期間はいつからいつまで?

 

 

夏枯れ相場は、毎年8月を中心に起こる現象です

 

ただ、年によっては、7月の下旬あたりから株価の動向をみて「今年も夏枯れ相場が始まった」と話す投資家がいます。

 

 

日本で多くとられる夏季休暇は、やはりお盆休みです。

この時期を中心に考えることが、一般的になります。

 

この期間が夏枯れ相場です」と言い切ることができないので、相場の動向を見ながら判断するようにしましょう。

 

夏枯れ相場による為替の動向は?傾向はあるのか?

 

株価が低調になる理由とは?
夏枯れ相場が起こることによって、株価は低調になります。
その理由として、ボラティリティの低下からちょっとした金融関係の材料で、株価が大幅に動く場合があるからです。
そのため、長期の休みに入る投資家は、ポジションの調整を行います。

 

 

保有していることで、休暇中に大損をするわけにはいきません。

よって株価は下降気味になり、その状況をみて「夏枯れ相場に入ったかな?」という言葉が聞かれるようになるのです。

 

この状況を受け為替の動きも低調になります。

 

 

株価が動かないことにより、何か材料がなければレンジ相場が続きやすくなる」という状況がみられるようになるのです。

よって、何か要因がない限り為替は、ほぼ横ばいで推移されることが予想されます。

 

 

お盆休みには円高になりやすい?
ただ、お盆休みは円高傾向になりやすいという言葉もあります。
米国債は8月に償還・利払い日があり、これにより保有している米国債から多額のドルを日本が得ることから、そのような話が投資家内に広まりました。
この得たドルで日本は円を買う動きをするため、円高傾向になりやすい言われているのです。

 

ただ、これもアノマリーの一種で、裏付けはないお話となってます。

 

夏枯れ相場はバイナリー取引で使える?関係性は?

 

 

レンジ相場がオススメ?

夏枯れ相場をバイナリーオプションで利用するのであれば、レンジ相場を利用した取引手法をおすすめします。

 

また、夏枯れ相場は為替への影響が減少してきていると言われても、ほかの月に比べれば低調になっているのは事実です。

そのため、バイナリーオプションに、夏枯れ相場との関係性はあると考えられます。

 

 

もちろん、先ほどもお話しましたが、アノマリーが円高を示唆しているのならば、それを頭に入れた取引も必要です

また、夏枯れ相場はちょっとした情勢で、上下に極端に動きやすくなります。

 

 

地政学的リスクにも注意しよう!

もし取引を行うのならば、地政学的リスクにも十分注意しておくことが必要です。

テロやミサイル発射に夏休みはありません。

もしちょっとした動きでも、為替の動向に大きな影響を与える可能性がとても高くなります。

 

 

いつでもそうですが、夏枯れ相場のときは特に注力するようにしましょう。

 

レンジ相場で取引する際には「逆張り」を利用しよう
レンジ相場で活躍する手法は、逆張りになります。
ボリンジャーバンドを利用して、逆張りのエントリーを行うようにしましょう
※ただ、夏枯れ相場という状況を忘れてはいけません。
ちょっとでもおかしな値動きをした場合には、取引を中止することをおすすめします。

 

 

もし、毎日のようにバイナリーオプションで取引を行っている人ならば、投資家と同じく休んでみるという選択も有りではないでしょうか

 

為替の値動きが鈍いのならば、そういった考えも大事なのかもしれません。

 

夏枯れ相場に関するまとめ

 

為替は投資家の集団心理で動きます。

夏枯れ相場も投資家が休みたいという心理から、株価に影響がでて為替に影響が出てきます。

その集団心理に逆らわないのが投資の基本になります。

 

それならば、一緒に休むという手段もアリなのかもしれません。

 

わざわざボラティリティの低い時期に、頑張って投資を行う必要は無いのです。

 

 

お盆休みで長期取引ができる人とは?
ただ、普段は勤めているので、お盆休みで長期の取引ができるという人もいるかもしれません。
そのような人は、夏枯れ相場の時期は投資を行いたいと思ってしまいます
多くのバイナリーオプション業者も、夏に休むということは無いようです。
年末年始は休みになりますが、夏は入金手続きもできるので、サラリーマンが連日取引できるのは、この時期かもしれません。
もしそのような状況ならば、レンジ相場での取引手法を利用するようにしましょう。

 

 

投資の世界には色々な用語があり、アノマリーにより名付けられたものも沢山あります。

 

「夏枯れ相場」もアノマリーの一種です。

自分なりに過去の相場状況をよく確認しながら理解したうえで、取引することが大事なのかもしれません。

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事