どうもインベスターS.Tです。

 

FXやバイナリーオプションで勝つために、インジケーターの組み合わせを試行錯誤している人もいるかと思いますが・・・

いくら組み合わせを変えたところで、勝率を上げることは難しいかと思います。

 

何故なら、投資で勝つためには、為替チャートの値動きから、取引の心理状況を把握する必要があるからです。

 

しかし、そうはいっても「取引の心理状況を把握するなんてことは難しいのでは?」っと思う人もいるでしょう。

 

 

そこで、今回は「フィボナッチというFXやバイナリーオプションで使えるツール」について紹介していこうと思います。

 

このフィボナッチは、取引の心理状況を把握する上で、便利に扱えるツールです。

 

まずは、フィボナッチがどういったものなのかを説明していこうと思います。

 

目次

フィボナッチとは何か?

 

フィボナッチは、イタリアの数学者「レオナル=フィボナッチ」という方の名前から来ている言葉ですが、フィボナッチ比率に基づいて、価格の動きを予測することができる分析手法のことを意味しているんですね。

 

因みに、このフィボナッチ比率というものですが、これはフィボナッチ数列という世界的に有名な数列から計算されて導き出されています。

 

投資で利用するフィボナッチを理解するにあたって、フィボナッチ数列の理解を深める必要があると思うので、ここからは、フィボナッチ数列に関するお話をしていきます。

 

フィボナッチ数列とは何か?

 

 

フィボナッチ数列とは、イタリアの数学者「フィボナッチ」が導き出した数列なわけですが、簡単に言いますと、自然界に存在するあらゆる事象に対して、人間が無意識的に綺麗だと感じる比率のことを指しています。

 

例えば、自然界の中にはアンモナイトやオウムガイのように、渦が巻いている甲羅を身にまとった生き物が存在していますよね。

 

こうした生き物の甲羅を見た場合、多くの人は神秘的な綺麗さを感じるわけですが、その理由はフィボナッチ数列の中に当てはまるからです。

 

 

この他にも、フィボナッチ数列に当てはまるものは世の中に沢山存在しているわけですが、どれも人が無意識的に綺麗だと感じるわけですね。

 

 

ですので、フィボナッチ数列をFXやバイナリーオプションの為替チャートに当てはめて見た場合、値動きの仕方がフィボナッチ数列に当てはまっている可能性が大いにあるわけです。

 

 

フィボナッチ数列についてですが、これは「2つ前の項と1つ前の項を足していくことで成り立つ数列」になりますね。

 

基本的に数列というのは「1,1,2・・・」っと続いていくので、フィボナッチ数列を具体的な数値で表していくと、

「1,1,2,3,5,8,13,21,34,55,89,144,233・・・」っといった数列で表すことができます。

 

因みに数式で表すと以下のようになりますね。

 

a1=a2=1

an+2=an+1+an(n≧1)

 

上記の数式が、フィボナッチ数列の正体ということになります。

 

 

そして、フィボナッチ数列にはもう1つ特徴があります。

それは、フィボナッチ数列で表された数字のうちの1つを、その数字の1つ後、2つ後、3つ後・・・、の数値で割っていくと、どの数字で当てはめても計算値が同じになるということです。

 

例えばですが、21で計算してみると、

・1つ後の場合・・・21÷34=0.618

・2つ後の場合・・・21÷55=0.382

・3つ後の場合・・・21÷89=0.236

といったようになります。

 

では次に、8で行った場合はどうでしょうか?

 

・1つ後の場合・・・8÷13=0.615

・2つ後の場合・・・8÷21=0.381

・3つ後の場合・・・8÷34=0.235

 

若干値が異なりましたが、ほとんど21で計算した時と同じような数値になったかと思います。

 

このように、どの数字で計算したとしても0.618、0.382、0.236という数値になるわけですね。

 

 

このことから導き出される数値は、「フィボナッチ比率」と呼ばれるようになり、FXやバイナリーオプションのチャート分析において、用いられるようになりました。

 

※「フィボナッチ比率」は、「黄金比率」とも呼ばれていますね

 

フィボナッチラインの引き方とは?

 

 

FXやバイナリーオプションでフィボナッチを使ってチャート分析する際には、ローソク足の動きに合わせて、フィボナッチラインを引くようにして、チャート分析を行なっていきます。

 

フィボナッチラインというのは、以下の画像のように、黄色の水平線で示されている線のことを言います。

 

 

 

フィボナッチラインを引く際にはまず、下記の画像のように、レベル設定と説明のところで数値を入力する必要があります。

 

 

 

 

また先ほど、「フィボナッチ比率」は、0.236、0.382、0.618、・・・といったように、フィボナッチ数列の中にあるどの数字で割ったとしても、同じ比率になるとお話しましたが・・・

 

チャート内にフィボナッチラインが引かれると、線の一番右側に、「フィボナッチ比率」の値が表示されているのがわかるかと思います。

 

 

 

 

 

上記の画像をよく見ると、

100.0、76.4、61.0、50.0、38.2、23.6、0.0、っと表示されているのがわかりますよね。

 

因みに、この時のフィボナッチの設定としては、

レベルの設定・・・1.000、0.764、0.610、0.500、0.382、0.236、0.000

説明・・・76.4、61.0、50.0、38.2、23.6、0.0

となっています。

 

 

また個人的には、フィボナッチラインを引く際には、100.0までの比率を利用するのがベストですが、もちろん100.0以上の比率のフィボナッチラインを引くことも可能です。

 

 

それからフィボナッチラインの引き方には、様々な種類があるんですよね。

 

一般的には、「フィボナッチ」という項目からラインを引くわけですが、その他にも、

 

・線形回帰チャネル

・平行チャネル

・標準僅差チャネル

・ギャン・ライン

・ギャン・ファン

・ギャン・グリッド

・フィボナッチ・タイムゾーン

・フィボナッチ・ファン

・フィボナッチ・アーク

 

など、様々な種類が存在するわけですね。

 

 

因みに、別のフィボナッチラインを表示させたい場合は、非表示から種類を選択し、「挿入」ボタンを押すことで、表示に移動させることできて、表示できます。

 

 

 

試しに、「アンドリュー・ピッチフォークス」というフィボナッチラインを表示させてみますと・・・

 

 

上記の画像のように、3つの青色の斜線で表示されます。

 

 

フィボナッチラインを引かずにローソク足チャートを見ても、今ひとつ値動きの状況を把握することができなかった人もいるかと思いますが・・・

 

フィボナッチラインを引いて見ると、ローソク足の動きに特徴があることが、パッと見てわかるようになりますので、まずは一度、実際にフィボナッチラインを引いてみましょう。

 

 

フィボナッチはどのように使えばいいのか?使い方について

 

ここまでの説明で、フィボナッチラインの引き方は理解できたかと思います。

しかし、フィボナッチラインの引き方がわかったとしても、「フィボナッチラインを具体的にどのように使っていけばいいのかわからない・・・」っという人が多いかと思いますので・・・

 

ここからは、フィボナッチラインの具体的な使い方について説明します。

 

 

フィボナッチラインを使うのはエントリーポイントが決まってから?

 

フィボナッチラインを早速使ってみたいという人がいるかと思いますが、実はあることをしない限り、フィボナッチラインを引いたとしても、意味がなくなってしまいます。

 

どういうことかというと、フィボナッチラインを使う前には、予めエントリーポイントを決めなければ使えないということです。

 

基本的にフィボナッチラインは、何かしらの基準を元にラインを引く必要があります。

 

確かにフィボナッチラインは、為替チャートに潜む人間の心理状況を的確に把握することが可能になるわけですが・・・

フィボナッチはすでに数値が固定されていますので、自分のロジックに基づいたわけでもなく、中途半端な位置に毎回ラインを引いていては、効果が発揮されません。

 

 

そのため、まずは自分のロジックに基づいて、予めエントリーポイントを決めておく必要があり、それができてから初めてフィボナッチラインを引くことが可能になります。

 

 

基本的にフィボナッチラインは、自分のロジックに基づきながら、毎回固定の位置でラインを引く必要がありますので、注意しましょう。

 

 

フィボナッチラインは具体的にどこに引けばいいのか?

 

 

エントリーポイントが決めましたら、そこから実際にフィボナッチラインが引けるようにようになります。

 

それでは、フィボナッチラインの具体的な引き方について説明しますが、実は人によって引き方は様々であるんですよね。

 

そのため、今回は初めてフィボナッチラインを引く人にもわかりやすい引き方を説明していこうと思います。

 

 

まずは、1日足のチャート画面を開き、1本のローソク足の高値と低値を把握します。

 

 

 

 

2つの値が把握できましたら、次に30分足のチャート画面を開き、1日足のチャート画面で確認した高値から、低値の範囲までを囲うように、フィボナッチラインを引いていきます。

 

※因みに、フィボナッチラインをローソク足の高値と低値に合わせて引く際には、高値を100.0、低値を0.00とします。

 

 

実際にフィボナッチラインを引いてみると、以下のような画像になります。

 

 

 

さて、実際にフィボナッチラインを引いてみたわけですが、よく見てみると、50.0のフィボナッチライン付近で反発が起きているのがわかります。

 

そして、一定時間が経過してから50.0のフィボナッチラインを突き抜け、その後は、100.0のフィボナッチラインに到達し、再びレンジ状態に入っているのがわかるかと思います。

 

 

 

 

このように、フィボナッチラインとローソク足の動きを照らし合わせてみると、ある傾向に従ってローソク足が動いていることが把握できるようになります。

 

上記の画像のローソク足は、100.0のフィボナッチラインを超えて、再びトレンド状態に入ったわけですが、その後のローソク足の動きを予想するのであれば、次の127.2のフィボナッチライン付近でローソク足の上昇が止まり、またレンジの状態に入ると予想ができます。

 

このように、フィボナッチラインを引くことで、ローソク足の全体的な動きを把握しつつ、次の動きを予想することができるわけですね。

 

 

それから、以下の画像を見て頂きたいと思うのですが・・・

 

 

 

 

画像の中で示されているオレンジ色のラインは、エントリー予定のポイントを示しています。

 

 

そして、フィボナッチラインとエントリーポイントを示したラインの2つを見比べた場合、エントリーラインの少し下に、50.0のフィボナッチラインが引かれているのがわかるかと思います。

 

フィボナッチラインとエントリーラインを引いた際に、互いの線がかなり近いしい場所にあることがわかった場合は、エントリーゾーンを50.0のフィボナッチライン以上、自分が決めたエントリーライン以下とした方がいいです。

 

何故なら、元々エントリーする根拠があるポイントに、フィボナッチという根拠のある数値が表されるポイントでエントリーすることで、勝てる確率が高くなるからですね。

 

ですので、そのゾーンに入ってきた時には、エントリーをするといった形で待機しておいた方がいいでしょう。

 

 

逆に、予め決めていたエントリーラインとフィボナッチラインがかけ離れている状態(いわゆるフィボナッチの無空間の中に、エントリーラインが引かれている状態)であった場合は、それぞれの根拠がズレているわけですので、エントリーは控えた方がいいと言えます。

(負けてしまう確率が高くなってしまっているからですね)

 

 

このように、エントリーラインとフィボナッチラインをそれぞれ引き、引いた時の状態を確認することで、エントリーするべきゾーンを正確に把握することができ、根拠をプラスすることができます。

 

 

フィボナッチラインを引くことでローソク足の周期がわかる?

 

フィボナッチラインの使い道として、もう1つ挙げるとするのであれば、ローソク足の周期を把握するためですね。

 

因みに、ここでいう周期というのは、ローソク足が返りの状態を繰り返している量のことです。

 

 

例えば、フィボナッチラインを以下の画像のように引いてみますと、0.0のフィボナッチラインと100.0のフィボナッチラインとの間で、ローソク足が返りを繰り返していることがわかります。

 

 

 

画像を見てみると、2回、ローソク足が返りしているのがわかるかと思います。

 

 

周期が大きくなればなるほど、ローソク足の動きは返りの状態を繰り返しているということなので、つまりは、レンジの状態が大きく続いているということがわかるわけです。

 

 

このように、フィボナッチラインを引くことで、ローソク足の周期を具体的に把握することができます。

 

ですので、どの場面で逆張りをすればいいのか?または、順張りをすればいいのか?を簡単に見極めることができるようになるわけです。

 

※ただ、順張りに関しては、FXの目線でしか利用することは難しいかと思われます。

 

フィボナッチだけをエントリーの根拠にするのは危険なのか?

 

ここまでフィボナッチの概要と使い方について説明してきました。

 

もちろん、フィボナッチは人の心理状況を表したインジケーターですので、チャート分析においては、非常に便利なツールであると言えます。

 

 

ただですね・・・

 

フィボナッチラインだけをエントリーの根拠として、FXやバイナリーオプションをしていくことは、非常に危険であるということです。

 

 

確かに、フィボナッチは優秀なインジケーターではあります。

ですが、フィボナッチを利用してチャート分析を行なったからといって、100%勝てるわけではありませんし、むしろ変な投資グセがついてしまう恐れがあります。

 

というのも、相場というのは、常に色んな人が入れ替わって取引をし、価格が変動しているものなので、フィボナッチ通りにローソク足が動くことはまずありえません。

 

フィボナッチはあくまで人の心理状況の傾向示しただけです。

 

基本的に、FXやバイナリーオプションで勝つためには、プライスアクションなどから自分なりにチャート分析を徹底的に行う必要があり、そこからロジックを立てて、初めて自分なりのエントリー根拠を見つけることができるわけです。

 

ですので、フィボナッチはあくまで、「元から存在するエントリーの根拠に、プラス1の根拠を付け加えるために利用する」といったイメージで利用するのがいいでしょう。

 

 

フィボナッチ利用に関するまとめ

 

フィボナッチは何度も言うように、人間が好む心理状態を表したものです。

 

FXやバイナリーオプションでもそうですし、他の投資関係についても言えることですが、投資はツールやノウハウを抑えることが重要ではありません。

 

投資を行う上で重要なことは、大衆の心理状況を的確に把握し、分析することです。

 

ですので、フィボナッチを上手く活用することができれば、大衆の心理状況を的確に把握でき、勝率を大きく引き上げることができると思います。

 

 

フィボナッチを上手く活用するためには、実際に何度も使ってみることが大切ですので、とにかくフィボナッチを使って、トレードを行っていくようにしましょう。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事