プライスアクションとは何か?ローソク足の法則が理解できる?バイナリーオプションで一生勝てる分析方法を解説

 

どうも、インベスターS.Tです。

 

 

バイナリーオプションをで勝つためには、必ずといっていいほど、「分析力」が備わっていなければならないわけですが、バイナリーオプションを始めたばかりの人達は、インジケーターを利用して取引を行うかと思います。

 

 

ちなみに、インジケーターというのは、バイナリーオプションでいうところの分析ツールのようなものであり、主なインジケーターとしては、「移動平均線」、「ボリンジャーバンド」、「ストキャスティック」などが挙げられます。

 

 

もちろん、こうしたインジケーターというのは、分析を行う上で役に立つものであり、私自身も最低限は理解しておいた方がいいかと思います。

 

 

しかし、「主に利用されるインジケーターを使って分析を行い続けることができれば、バイナリーオプションで一生勝ち続けることができるのか?」っと言われると、私の答えは「NO」です。

 

なぜなら、バイナリーオプションで勝ち続けるためには、バイナリーオプションの本質をさらに深く理解し、分析力を磨いていかなければならないからです。

 

 

そして、バイナリーオプションの本質を理解する上で、必要となる知識として挙げられるのが、「プライスアクション」であります。

 

 

今回は「プライスアクションに関する説明と、バイナリーオプションで一生勝ち続けるための分析方法」について、解説していきます。

 

 

目次

プライスアクションとはそもそも何か?

 

 

それではまず、「プライスアクション」という言葉の意味から説明していこうと思います。

 

プライスアクションというのは、簡単に言うと、値動きのことを意味しています。

 

 

プライスアクションは、「プライス」と「アクション」の2つの言葉から成り立っているわけですが、「プライス」は「価格」を指しており、「アクション」は「動き」を指しています。

 

つまり、「値動き」を意味しているわけですね。

 

 

そして、プライスアクションは値動きをしている最中の特徴やパターンを分析することで、値動きがどちらの方向に動くのか?を予測することができる分析方法であります。

 

 

このプライスアクションという分析方法ですが、実は世界中のトレードのプロ達のほとんどが注目しているトレードの分析方法なんですよね。

 

 

では一体、どうしてトレードのプロ達が「プライスアクション」に注目をしているのか?

 

プライスアクションについて、さらに詳しく見ていきたいと思います。

 

プライスアクションが注目される理由とは?

 

 

先ほど、プライスアクションは値動きを意味したものであると言いましたが、トレードのプロ達は毎回、相場の値動きに注目して取引を行っています。

 

 

ただ、こうしたお話を聞くと、「値動きぐらい自分だって注目して見ているよ・・・」っと感じる人もいるかと思います。

 

 

しかしですね・・・

 

値動きを見るといっても、トレードのプロ達は、一般的な人とは異なったところに注目して、値動きを見ているんですよね。

 

 

値動きは、常にチャートの中で起こっているわけですが、チャートの中において、値動きというのはローソク足で示されています。

 

 

ローソク足は、名前の通りローソクの形をしており、ローソク足で表されるところは、「始値、終値、高値、安値」であり、細かく値の動きを示しているわけです。

 

ちなみにですが、値動きをローソク足で示しているのは日本くらいで、海外のチャート画面を見てみると、バーチャードといったもので示されていたりと、他にも様々な示し方があるんですよね。

 

 

ただ、値動きの示し方は違えど、どの示し方に関しても、「始値、終値、高値、安値」の値は必ずといっていいほど示されています。

 

つまり、それほど「始値、終値、高値、安値」の値を知ることは重要であるということです。

 

 

ではなぜ、「始値、終値、高値、安値」の値を知ることは重要なのか?というと、相場全体の動きを理解することにおいて、必要な情報だからですね。

 

 

プライスアクションの分析方法を理解する上で、相場の動きを理解することはとても大切です。

 

 

バイナリーオプションにおける相場の動きを構成しているものとは何か?

 

 

ここで、相場の動きについて、詳しく説明したいと思います。

 

そもそもですが、あなたは相場の動きがどのような構成で成り立っているか分かるでしょうか?

 

 

実は、相場の動きというのは、「価格」と「時間」、それから「市場心理」の3つで大きく構成されているんですよね。

 

この話をすると、多くの人は「え、価格だけじゃないの?」っと思うようですが、チャート画面を見れば「価格」だけで構成されているわけではないということがわかります。

 

 

チャート画面は、縦軸と横軸があるわけですが、チャートの縦軸は「価格」を示しており、横軸は「時間、日時」を示しています。

 

つまり、価格というのは、常に一定の価格であることはなく、時間が経つにつれて、常に変化し続けているわけです。

 

ですので、相場の動きを構成しているのは、「価格」だけでなく、「時間」も構成している要素の1つに入ります。

 

 

そして、「価格」や「時間」よりもさらに相場の動きに関わってくるものが存在し、それが3つ目の「市場心理」になるんですよね。

 

 

バイナリーオプションでは市場心理の理解が重要?

 

 

「市場心理」というのは、そのままの言葉通り、「大衆の心理状況」がどうなっているのかを指しています。

 

 

先ほど、相場の動きは「市場心理」が大きく関わってくるとお話しましたが、なぜ大衆の心理状況が相場の動きに影響を与えるのか?というと、それは・・・

 

大衆の心理状況が「価格」を大きく動かしているからなんですよね。

 

 

「価格」というのは、時間が経つにつれて、常に変化しているわけですが・・・

時間以外にも、大衆が焦っているときや、不安になっている時など、感情が大きく動くことによって、取引回数などに大きな変化が生じるわけです。

 

 

ここまでのお話をまとめますと・・・

 

相場の動きというのは、「価格」、「時間」、「市場心理」の3つから大きく構成されており、これら3つの要素をしっかりと理解し、分析することこそが「プライスアクション」を理解することにつながるわけです。

 

 

プライスアクションを用いた分析方法をマスターするには?

 

 

プライスアクションを用いた分析方法をマスターすることで、相場の動きを把握することができるということがお分かり頂けたかと思いますが、「どうすればマスターすることができるの?」と思いますよね。

 

 

ズバリいうと、プライスアクションをマスターするには、ローソク足を理解することが重要です。

 

 

先ほど、ローソク足というのは、「始値、終値、高値、安値」があり、これらの4つの値が重要であることをお伝えしましたが、それ以外にも、知っておくべきことがあります。

 

それは、「ヒゲと実体」についてですね。

 

 

「ヒゲと実体が重要って本当?」っと思われた人もいるかもしれませんが、ローソク足の本質を理解できれば、「ヒゲと実体」の重要性に気づくことができるかと思います。

 

ヒゲとは・・・・一定期間内で動いた値の幅を表したもの
実体とは・・・・一定期間内の始値と終値を表したもの

 

 

どうして「ヒゲと実体」を深く知る必要があるのか?というと、「ヒゲと実体」にはトレーダーの心理状況が隠されているからなんですよね。

 

 

もしくは、心理というより、相場の正常な評価が隠されているとも言えます。

 

 

実体は始値と終値で構成されているわけですが、始値よりも終値が高いと陽線と呼ばれるものが表示されます。そして、陽線が表示されるということは、買い注文が多かったという評価を示していることにもなります。

 

逆に、始値よりも終値が安いと陰線と呼ばれるものが表示されます。そして、陰線が表示されるということは、売り注文が多かったという評価を示していることにもなります。

 

 

このように、実体は定めた期間の評価を正しく示しているものになります。

 

 

では次に、ヒゲはどういった心理状況が隠されているのか?というと・・・

焦りや不安、迷いといった心理が隠されているんですよね。

 

どういうことかというと、焦りや不安、迷いといった気持ちを抱きながら行った注文が、ヒゲに存在しているということです。

 

 

例えばですが、下ヒゲが長く、実体が短い陽線であった場合、

 

始値から勢いよく売りの注文が入ったわけですが、その後、終値に近づくにつれて、売り以上の買い注文が殺到し、買い戻された状況であったと言えますよね。

 

この場合、ヒゲには、損失を抱えた注文が存在していることがわかるので、トレードを行う人達の心理状況を見ると、明らかに不安や焦りを抱いていることがわかります。

 

 

ですので、ヒゲにはある一定期間の損失を抱えている注文が存在し、トレードを行う人達の不安や焦りが、ローソク足に影響を与えていると言えますよね。

 

 

このようにローソク足の「実体とヒゲ」を細かく見ていくと、相場全体の動きが見えてくるようになります。

 

 

つまり、プライスアクションを用いた分析方法をマスターするには、「実体とヒゲ」の性質を理解し、市場心理を的確に予測することでマスターすることができるわけです。

 

 

「プライスアクション」と「よく利用するインジケーター」とではどちらが有効的に分析できるか?

 

 

多くの人は、「移動平均線」や「ボリンジャーバンド」といった、有名どころのインジケーターを利用して分析を行うでしょうが、プライスアクションを用いた分析方法と比較すると、どちらの分析方法が有効的であると思いますか?

 

 

実は、分析方法として有効的なのは、プライスアクションを用いた分析方法であり、トレードのプロ達のほとんどが利用しているんですよね。

 

 

ではなぜ、プライスアクションを用いた分析方法の方が有効的なのか?というと・・・

「移動平均線」や「ボリンジャーバンド」といったインジケーターを利用するよりも、プライスアクションを用いた方が、エントリーすべきポイントを素早くキャッチすることができるからです。

 

 

例えばですが、MACDというインジケーターを利用した場合と、プライスアクションを利用した場合を比べてみると、エントリーすべきタイミングを知らせてくれるのに、約5分以上も差があるんですよね。

 

 

このことから、プライスアクションを用いた分析方法を利用した方が、正確かつ素早くエントリーすることができ、収益を拡大させることができると言えます。

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事