どうもインベスターS.Tです。
あなたは、「一目均衡表」というインジケーターをご存知でしょうか?
海外の投資家が生み出すものが多い中、純国産のインジケーターとして使用されているのが一目均衡表です。
MT4に表示してみると、多くのラインが表示され理解できない思われる方もいるかもしれません。
そんな方の為に、「一目均衡表にはどのようなラインがあって、バイナリーオプションで活用するのか?」を解説していきましょう。
目次
一目均衡表の概要と特徴について
一目均衡表は、「細田悟一氏」が一目山人というペンネームで作成したテクニカル分析です。
海外の投資家も好んで利用されており、とても奥が深く熟知している方も少ないのではないかと言われています。
相場には売り手と買い手がおり、その均衡が崩れた一方に相場が動き出すのは一目瞭然という考えのもと作られました。
複雑なラインのようにも見えますが、次の5つのラインから形成されています。
基準線
26日間の最高値と最安値の中間値をラインで表しており、中期的な相場の方向性を示唆しています。
転換線
9日間の最高値と最安値の中間をラインで表しており、短期的な相場の方向性を示唆しています。
先行スパン1
基準線と転換線の中間値をラインで表しており、それを26日先に先行させています。
先行スパン2
52日間の最高値と最安値の中間値をラインで表しており、それを26日先に先行させています。
遅行スパン
当日の終値を26日間遅行させています。
先行するラインと遅行するライン、2つのラインが他のインジケーターにはない特徴ともいえます。
一目均衡表の雲の設定について
一目均衡表には、「雲」と呼ばれる先行スパン1と2に囲まれたものが存在します。
通常MT4で一目均衡表を設定するときは、デフォルト通りに行いますが、雲を見やすくするためにはラインの変更をお勧めします。
シマシマのラインで表示されるよりは、設定画面の色の設定より雲のラインを太くすると見やすくなりますので、活用してみてください。
他の設定は、全てデフォルト通りが有効になります。
この雲の存在が、一目均衡表を利用するにはとても重要であり、厚さにより、相場の状況を確認することも出来るので、見やすくしておくことをお勧めします。
一目均衡表の使い方やオススメの組み合わせとは?
一目均衡表には次のハイエントリーポイントがあります。それは・・・
①転換線が基準線を下から上に突き抜けたとき
②遅行スパンがローソク足を上に突き抜けたとき
③ローソク足が雲を突き抜けたとき
全ての状態がそろったときのことを「三役好転」と呼んでおり、上昇トレンドを示唆しています。
すべてが逆の場合は、下降トレンドを示唆するというわけですね。
また、雲の状態により相場の状況を把握することもできます。
雲が厚くなればなるほど、強いサポートラインになるので、トレンドの強さを把握することもできるのです。
もし厚い雲の中にローソク足が入った場合は、どちらにローソク足が行くのか判断がしずらくなります。このときは、エントリーを控えるようにしましょう。
一目均衡表と併用すべきインジケーターとは?
一目均衡表と一緒に利用されるインジケーターにお勧めなのは、「MACD」や「RSI」などのオシレーター系になります。
メイン画面にこれ以上のラインを増やすと見にくくなりますので、サブ画面にオシレーター系を表示させダマしに合わないようにしましょう。
一目均衡表でバイナリーを攻略する手法とは?
一目均衡表の雲を利用した手法が、一番望ましいと考えます。
もちろん、突き抜けたら強いトレンドが発生したと考えるので、流れについていけば良いのです。
この手法ですと、1日のエントリー回数は増えてしまいますが、何も考えずに冷静に決められたルールをこなせる方にはオススメの手法です。
勝率も65%以上はキープできるはずなので、順調に利益を増やしていけることでしょう。
一目均衡表に関するまとめ
一見複雑に見えてしまう一目均衡表ですが、見る視点を一点に注目すれば分かりやすくなります。
もちろん、全てを理解し利用できるようになれば言うことはありません。
ただ、長い期間投資家をやられている方にも全てを把握するのが大変なのが「一目均衡表」です。
それならば、雲という一部を見てバイナリーオプションの手法に取り入れるのも良いのではないでしょうか。
相場の先を表示していくれる一目均衡表は、素晴らしいインジケーターです。
バイナリーオプションに十分活用できますので、まずはデモ取引から試してみてください。